甘くて濃い日本酒に口説かれる?「くどき上手」純米大吟醸

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、山形の銘酒「くどき上手」純米大吟醸です。

■くどき上手

くどき上手。創業は明治8年(1875年)。
羽黒町の出羽三山入口近くに位置する小さな蔵元です。

名前とラベルがインパクトありますよね。
艶っぽいラベルは、江戸時代の絵師・喜多川歌麿の浮世絵を使っています。

「くどき上手」というから、このお酒で女性をくどくという意味を込めているのかなと思ったら違いました。
実はこの名前、戦国時代を生き抜いた武将からヒントを得たもの。
武士が他の武士を説き伏せて出世したように、このお酒も出世してほしいという願いを込めて、5代目の奥さんが名づけたそうです。

まあ、女性をくどくという意味でも構わないけどね(苦笑)。

■飲み口は

ひと口含むとフレッシュ。
ただ、喉を通るころには、酒の香りが濃く感じるようになります。
なんだ、この甘さは!これは思いのほか強いぞ…。

純米大吟醸のワインのような飲み口を想像して口にしたら、ハチミツのような甘さにびっくり。
これ油断して飲んだらやられちゃうヤツですね。

しかもこの甘さは確信犯みたい。
裏ラベルには次のように書かれています。

くどき上手の酒造りは、験担ぎから、毎年必ず大安の日を新しい年の洗米開始日にしております。
造り始めは、蒸米の状態を再確認し、最良の蒸し上がりになるまで釜と炉の見直しをします。
酒造りは蒸米が命。
今年も望み通りの蒸米が出来上がりました。
今年のくどき上手のスタート。酒米の旨味、楽しんでください。
しぼりたては、旨味濃厚、甘めに造っています。

そうだったのか。しぼりたてだから旨みも甘みも濃厚なんですね。
おかげで、こちらは女性を口説く前に、すっかり我を失ってしまいました…。

ありがとう、くどき上手! ありがとう、亀の井酒造!

■基本情報

品名:くどき上手 しぼりたて 純米大吟醸
アルコール分:17度以上18度未満
原材料名:米、米こうじ
原料米:山形県産出羽の里100%
精米歩合:48%
製造者:亀の井酒造株式会社
山形県鶴岡市羽黒町戸野字福ノ内

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 酒ブログへ

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事