東北 岩手紫波「月の輪」!平安の合戦浪漫、吉兆の銘酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、岩手紫波の日本酒「月の輪」です。 ■月の輪 岩手紫波の地酒「月の輪」。 醸すのは、創業1886年(明治19年)の月の輪酒造です。 「月の輪」の名の由来は、平安時代後期「前九年の役」の頃にさかのぼります。 岩手県紫波の地に、源頼義・義家父子が陣を進めて... ふゆき
東北 「AKABU 純米吟醸 雄町」 復活蔵の思いを込めた"これぞ雄町"の銘酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、岩手の銘酒「AKABU」から酒米・雄町で醸した純米吟醸「AKABU 雄町」です。 ■AKABU 日本酒「AKABU」を手掛ける赤部酒造。もともとは、三陸海岸沿いの岩手県大槌町に蔵を構えていました。代表銘柄「浜娘」の醸造元として地元から愛される蔵です。 ... ふゆき
東北 復活蔵が生んだ新しい時代につなぐ美酒!「AKABU」純米ひやおろし こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、岩手の赤武酒造が醸す「AKABU」純米ひやおろしです。 ■赤武酒造 日本酒「AKABU」を手掛ける赤部酒造。 もともとは、三陸海岸沿いの岩手県大槌町に蔵を構えていました。 代表銘柄「浜娘」の醸造元として地元から愛される蔵です。 その蔵を悲劇が襲ったの... ふゆき
東北 幻の米から生まれた青森の銘酒「田酒 純米吟醸 古城乃錦」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、青森の銘酒、「田酒 純米吟醸 古城乃錦」です。 ■田酒 なかなか入手が難しい「田酒」。 青森市に蔵を構える西田酒造店が醸す銘酒です。 田酒という名前は、日本の田んぼでつくられたものしか使わないというこだわりにあります。 しかも、醸造用アルコールや... ふゆき