東北 栄光冨士「アスタリスク」辛口純米!"雪の女王"のように美しくキレある冬ひや酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、栄光冨士「アスタリスク」辛口純米!"雪の女王"のように美しくキレある冬ひや酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。 ■アスタリスク 今日の日本酒は、山形県鶴岡市の銘酒「栄光冨士... ふゆき
東北 上喜元「こいおまち」!鯉が跳びはねるような穏やかな旨み広がる純米大吟醸 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。今日の夢中は、上喜元「こいおまち」!鯉が跳びはねるような穏やかな旨み広がる純米大吟醸です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。... ふゆき
東北 栄光冨士「白燿」!雪国からの贈り物、白く燿(かがや)く日本酒 今日の夢中は、栄光冨士「白燿」!雪国からの贈り物、白く燿(かがや)く日本酒です。さまざまな日本酒の飲みレポを取り揃える「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。... ふゆき
東北 栄光冨士「SHOOTING STAR」シャキッと爽やか流れ星!夏酒第2弾 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、栄光冨士から届いた夏酒STARS第2弾、「SHOOTING STAR」です。 ■SHOOTING STAR 山形県鶴岡市に蔵を構える老舗酒蔵・富士酒造。その看板銘柄「栄光冨士」から、季節限定・出荷数量限定の夏酒が届きました。それがこちら、「SHOOTI... ふゆき
東北 爽快な夏酒「STARS」第1弾★栄光冨士「七星」純米大吟醸 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、栄光冨士から届いた夏酒、「七星2021」純米大吟醸、無濾過生原酒です。 ■栄光冨士 七星 お気に入りの日本酒「栄光冨士」。山形県鶴岡市に蔵を構える老舗酒蔵・冨士酒造が醸す代表的な銘柄です。 その冨士酒造「栄光冨士」から、季節限定、出荷数量限定の夏酒が届... ふゆき
東北 上喜元「百舌鳥」 飲む者の感性と様々な料理の架け橋になる酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県酒田市の銘酒「上喜元」から届いた純米吟醸「百舌鳥」です。 ■上喜元「百舌鳥」 飲めば飲むほど上機嫌。喜びのもととなる「上喜元」。山形の酒田酒造が醸す銘酒です。 今回、その「上喜元」から限定の純米吟醸酒が届きました。それが「百舌鳥(mozu)」。「... ふゆき
東北 栄光冨士「暁乃翼」!待ち望んだ春に翼を広げる爽快な酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「栄光冨士」から届いたこちらの日本酒「暁乃翼」。純米酒、無濾過生原酒です。 ■暁乃翼 お気に入りの日本酒「栄光冨士」。山形県鶴岡市に蔵を構える老舗酒蔵・冨士酒造が醸す代表的な銘柄です。 その冨士酒造「栄光冨士」から新しい日本酒が届きました。それがこちら... ふゆき
東北 栄光冨士「ゼブラ2020」純米大吟醸!白も黒も楽しもう! こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「栄光冨士」から届いたこちらの日本酒「ゼブラ2020」。純米大吟醸、無濾過生原酒です。 ■ゼブラ2020 黒と白。何ともインパクトの強いゼブラ(しまうま)ラベル。それが、今日いただく日本酒、その名も「ゼブラ2020」。お気に入りの酒蔵「栄光冨士」から届... ふゆき
東北 「麓井DEWA33」鳥海山の名水と酒米出羽燦々の美味と。 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県酒田市の地酒「麓井」(ふもとい)から「麓井DEWA33」純米吟醸しぼりたて生です。 ■麓井 今日いただく日本酒は、山形の酒どころ庄内地方の地酒「麓井」(ふもとい)です。この酒を醸すのは、酒田市麓に蔵を構える「麓井酒造」。 創業は明治27年(189... ふゆき
東北 栄光冨士「黒狐」純米大吟醸!瑞獣黒狐は美しくそして力強く こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形鶴岡の銘酒「栄光冨士」から、純米大吟醸「黒狐」です。 ■栄光冨士 黒狐 今日の日本酒は、お気に入りの「栄光冨士」から新しい日本酒をいただきます。 「栄光冨士」を醸すのは、山形県鶴岡市に蔵を構える富士酒造。江戸時代中期1778年(安永7年)創業の実力... ふゆき
東北 純米大吟醸「星祭」無濾過生原酒!美味さきらめく栄光冨士の夏酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形鶴岡の銘酒「栄光冨士」の純米大吟醸「星祭」。無濾過生原酒です。 ■星祭 山形県鶴岡の銘酒「栄光冨士」。 この銘柄は以前、カッコいいラベルの「逸閃 風刃」をいただきました。 https://favoriteslibrary-sake.com/arc... ふゆき
東北 上喜元「白明かり」 白麹の爽やかな酸味!デザートのような日本酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、上喜元の新しい日本酒、「白明かり」白麹仕込み生酒です。 ■上喜元「白明かり」 飲めば飲むほど上機嫌。喜びのもととなる「上喜元」。 山形の酒田酒造が醸す銘酒です。 今回、その「上喜元」から新しい日本酒が届けられました。 その名も「白明かり」。白麹をとり... ふゆき
東北 栄光冨士「逸閃 風刃」!そのキレ味、風の刃のごとし こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形の地酒、栄光冨士「逸閃 風刃」(いっせんふうじん)です。 ■逸閃 風刃 酒屋でみつけた、何ともカッコいい名前の日本酒。 その名も栄光冨士「逸閃 風刃」(いっせんふうじん)。 まるで人気漫画「鬼滅の刃」の技のよう…。これは、風の呼吸でしょうか…。 ... ふゆき
東北 「銀嶺月山」生原酒 槽前酒!月山の伏流水が生んだ生命の酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「銀嶺月山」生原酒、槽前酒(ふなまえざけ)です。 ■飲み口は 雪と緑と名水の酒蔵。 月山酒造が醸す代表銘柄が「銀嶺月山」です。 雪。 蔵の名前を冠する月山は、万年雪を抱える出羽三山の主峰。 県内屈指の豪雪地帯にある蔵では、雪に包まれた厳しい寒さが、酒... ふゆき
東北 甘くて濃い日本酒に口説かれる?「くどき上手」純米大吟醸 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形の銘酒「くどき上手」純米大吟醸です。 ■くどき上手 くどき上手。創業は明治8年(1875年)。 羽黒町の出羽三山入口近くに位置する小さな蔵元です。 名前とラベルがインパクトありますよね。 艶っぽいラベルは、江戸時代の絵師・喜多川歌麿の浮世絵を使っ... ふゆき
東北 海坂藩の豊かな自然が育んだ日本酒”純米大吟醸 和田来 亀の尾” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県鶴岡の銘酒、「純米大吟醸 和田来(わたらい)亀の尾」です。 ■和田来(わたらい) 純米大吟醸 和田来(わたらい)亀の尾。 この地酒を醸すのは、山形県鶴岡市にある株式会社渡會本店です。 創業は江戸時代、二大将軍秀忠の頃と言われています。 山形庄内... ふゆき
東北 幻の米"白玉”を使用した”渾身”の純米吟醸「上喜元 仕込第61号」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県酒田の地酒「上喜元」です。 ◼︎酒田酒造 蔵元は、山形県酒田市の酒蔵、酒田酒造です。 酒田は、かつての「西の堺、東の酒田」と... ふゆき
東北 全量純米大吟醸へのこだわり 庄内から世界を目指す”楯野川” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県庄内の伝統に育まれた日本酒「楯野川」純米大吟醸です。 ■楯野川酒造 今回紹介する「楯野川」を醸造するのは、山形県酒田市にある... ふゆき