独特な甘い香りを楽しむ"美し酒" 気仙沼の地酒「水鳥記」

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、気仙沼の地酒、「水鳥記」をいただきます。

■水鳥記

宮城県の北東、三陸海岸の一部を形成する港町、気仙沼
その気仙沼から美味しい日本酒が届きました。

それがこちら、「水鳥記」(みずとりき)です。
醸すのは、気仙沼の酒蔵、角星

創業は1906年(明治39年)。最初は岩手で濁酒醸造を手掛けたそうです。
その2年後には、現在の場所・気仙沼に移り、本格的に酒造りに励むようになりました。

そこから百有余年、気仙沼を震災が襲います。
同蔵も被害を受けましたが、気仙沼の景観を保全するプロジェクトにより、歴史ある蔵は再建されました。

その蔵が自信をもって手掛ける新しいブランドが「水鳥記」です。
いわく、「蔵元に伝わる酒造りの粋を集め、新しき息吹を込めた美し酒」

今日は、そんな気仙沼の美酒をいただきます。

■飲み口は

「水鳥記」は、酒米や醸造の仕方を変えるなどして、いくつか種類があります。
今日いただくのは、山田錦を100%使用した特別純米酒です。

ひと口含むと、ほのかに香るスモーキーな香り
鼻を抜けていくような香ばしさ。なんとも不思議な風味が鼻を抜けていきます。

その独特な甘い香りと一緒に運ばれてくるスッキリとした酸味。
この透明感のある飲み口は、切れ味さわやか。目の前に気仙沼の美しい海が広がるようです。

さすがは「美し酒」。気仙沼の歴史と自然が育んだ銘酒「水鳥記」。
甘い香りとスッキリとした切れ味を楽しめる「美し酒」でした。

ありがとう、水鳥記! ありがとう、角星!

■基本情報

品名:水鳥記
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール分:16度
原料米:山田錦100%使用
製造者:株式会社角星 宮城県気仙沼市太田1丁目224-1

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 酒ブログへ

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事