新政「No.6」R-type!新政こだわりの生酒、その飲み口は…?

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、秋田の銘酒「新政」から、「No.6 R-type」をいただきます。

■新政No.6

日本酒好きならほとんどの人が知ってるのではないでしょうか。
新政No.6(ナンバーシックス)

秋田の蔵元・新政酒造の醸す、唯一の定番生酒。
その名前には、蔵元のこだわる「6号酵母」への思いが込められています。

この6号酵母は、全国の酒蔵で使用されている酵母の中では最古のもの
その抽出元になったのが新政酒造です。

新政酒造は、この6号酵母(「新政酵母」とも呼ばれています)と地元・秋田の米にこだわった酒造りに励んできます。
ラベル裏に記された、同蔵の醸造方針は次の通りです。

当蔵の醸造方針

秋田県産の酒米を、生酛純米造りにより、六号酵母にて醸す

当蔵は素材の魅力を最大限に表現するため、生酛造り・純米作りに徹しております。使用しても表示する義務がない以下の添加物…酸類(醸造用乳酸など)・無機塩類(硝酸カリウムなど)・酵素剤(アミラーゼなど)を用いることはありません。

ラベル裏より

今回いただくのは、新政No.6のR-type(アールタイプ)
R-typeは、No.6の「Regular」(通常版)としてつくられたエントリーモデル。ここから、新政にハマっていく人が多数いる、新政の魅力がたっぷり詰まった生酒です。

それでは、早速いただきましょう。

■飲み口は

新政No.6のR-type
「黎-Rei」と冠された、令和1酒造年度(2019-2020)の逸品。

杯に注いでひと口含むと…。ふんわりと甘酸っぱい風味が広がります。
ヨーグルトのようなやさしい酸味です。不思議に、懐かしい気持ちになる味わいです。
蔵の方針として醸造用乳酸などは一切不使用。なのに、こんな乳酸系の酸味を出せるのは、生酛造りゆえか6号酵母のなせる技か…。

それでいて、まろやかな甘みが口の中に広がります。
米本来の持つ甘みを丁寧に引き出しているのでしょう。秋田県産の酒米へのこだわりも、その底辺にあるのかもしれません。

なんてやさしい味わいなんだろう…。シルキーな飲み口というか、ソフトな旨みが広がります。
これまでの新政とも少し違う飲み口にように感じます。

そういえば、「黎」の名が冠されていますが、「黎」は「黎明」が夜明けを意味するように、新しい事柄の始まりを表す漢字とされています。
そんな新しい酒造りへの思いを名前に込めているのかもしれませんね。老舗にして常に新しい酒造りに挑戦する姿勢、さすがです。

新政酒造が醸す、次なる新しい酒への期待も高まる定番酒「新政No.6」でした。

■基本情報

品名:新政ナンバー6 Rタイプ 生酒
アルコール分:14度
精米歩合:麹米55%、掛米65%
原料米名:酒造好適米100%使用(2019年秋田県収穫)
使用酵母:きょうかい6号
醸造年度:令和1酒造年度(2019-2020)
杜氏名:植松誠人
製造者:新政酒造株式会社 秋田県大町六丁目2-35

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 酒ブログへ

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事