純米大吟醸生酒「七賢」!白州の名水が醸した芳醇「絹の味」

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、純米大吟醸生酒「七賢」!白州の名水が醸した芳醇「絹の味」です。
さまざまな日本酒の飲みレポを取り揃える「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レビューや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。

■七賢

今日の日本酒は、山梨の銘酒「七賢」
山梨県の北部、白州の地に蔵を構える山梨銘醸が醸す日本酒です。

白州と言えば、サントリーのウィスキー蒸留所がある名水の里…。
山梨銘醸は、その白州蒸留所ができる200年以上前に、白州の水の良さに惚れ込んでこの地で酒造りを始めています。

ちなみに、「七賢」の名は、天保6年(1835年)に5代蔵元・北原伊兵衛延重が、高遠城主内藤駿河守から「竹林の七賢人」の欄間一対を賜ったことに由来しています。
「竹林の七賢人」とは、中国の三国時代、魏の竹林で清談を重ねていた七人の賢人を指す言葉。その名の通り、同蔵でも良酒造りに真摯な議論を積み重ねたようです。

今回いただくのは、その「七賢」の限定出荷品
純米大吟醸生酒「絹の味」あらばしりです。ラベル裏にはこんな記載が…。

純米大吟醸生酒 絹の味 あらばしり

料理を引き立てる、食卓の大吟醸。
柔らかな口当たりと上品な華やかさで食事によく合う一本。普段のシーンで。
飲用温度:冷や◎

(ラベル裏より)

冷やが「◎」ということで、キリっと冷やしていただきましょう。
今日の夢中は、純米大吟醸生酒「七賢」。限定のあらばしり「絹の味」です。

■飲み口は

それでは早速、限定出荷「七賢」純米大吟醸生酒「絹の味」あらばしりをいただきます。

ひと口含むと、すぐに口の中で微発泡感がはじけます。生酒ならではの生命力ですね。
そして広がる、華やかな香り。さすが純米大吟醸、上品な香りを堪能できます。

一方で、大吟醸特有のフルーティな酸味はやや抑えめ。むしろ甘みが強めです。
柔らかな口当たりと米の旨みを楽しめます。これが、「絹の味」か…。

この味を引き出す酒米は、酒造好適米「夢山水」
この山田錦の交配種が、白州の名水と出会って、芳醇な味わいを生み出しています。

キャッチコピーは、「料理を引き立てる、食卓の大吟醸」
こりゃ確かに、どんな料理にも合いそう。館長ふゆきは、魚に肉に、日を変えてこの酒を嗜みましたが、いずれも相性抜群。個人的には、純米大吟醸にしては濃厚なので、肉料理との相性が良いように思いました。

それにしても、山梨ってワインのイメージがありますが、すっとこどっこい、日本酒も負けちゃいない。
山梨に「七賢」あり。美味しすぎて、つい飲みすぎちゃいました…。

ありがとう、七賢! ありがとう、絹の味!

■基本情報

品名:純米大吟醸生酒 七賢 絹の味 あらばしり
アルコール分:15度
精米歩合:47%
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
製造者:山梨銘醸株式会社
山梨県北杜市白州町台ケ原2283

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 酒ブログへ

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事