こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、「陸奥八仙」おりがらみ生!フレッシュな爽快感と力強い旨み…日本酒ヌーヴォーに乾杯!です。
さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。
■陸奥八仙ヌーヴォー
今日の日本酒は、青森から届いた大好きなお酒「陸奥八仙」(むつはっせん)。
青森県八戸市に蔵を構える八戸酒造が醸す日本酒です。
陸奥八仙。飲むひとに酒仙の境地で酒を楽しんでほしいという思いが込められた日本酒です。
今日いただくのは、そんな八戸酒造から届いた、この時期ならではのおりがらみ新酒…。
それがこちら、「陸奥八仙 ヌーヴォーおりがらみ 特別純米 生原酒」です。
ワインの新酒ではボジョレーヌーボーが有名ですよね…。それに負けじとネーミングしたのでしょうか、陸奥八仙ヌーヴォー。
日本酒ヌーヴォーも、もっと注目されてほしい。だから飲みます!陸奥八仙のヌーヴォーおりがらみ!
今日は、陸奥八仙の新酒をいただきます。今日の夢中は、青森八戸から届いた新酒「陸奥八仙 ヌーヴォーおりがらみ 特別純米 生原酒」です。
■飲み口は
それでは、青森八戸から届いた新酒「陸奥八仙」ヌーヴォーおりがらみをいただきましょう。特別純米生原酒です。
新しい酒…ヌーヴォーを祝うようにすっきり透明な瓶、真っ白なラベルを眺めながら杯にトクトクと注ぎます。
そのまま杯を口もとに運んでグビリ…。すると、フレッシュで爽快でありながらも、力強い旨みが口の中を満たしました。
なんだろう、この爽快感と圧巻の旨みは…。はじめにやって来るのは、新酒ならではのフレッシュ感。
すっきりとした酸味とジューシーな果実感に、思わず頬がほころびます。本家ヌーヴォーに負けないほどの新酒感があるのではないでしょうか。
ただ、この陸奥八仙ヌーヴォーはフレッシュさだけではありません…。その後にやって来るのが、米由来のしっかりした旨みです。
なにしろ、生原酒なんですよね…。米の味をダイレクトに、しかもおりがらみでボリューム感あるまろやかな味わいを楽しむことができます。
これは、日本酒ヌーヴォーを全世界に発信したほうがいいんじゃないでしょうか。それほど、美しい飲み口と美しい香りに引き込まれました。
日本酒のポテンシャルに乾杯です!今日の夢中は、「陸奥八仙」ヌーヴォーおりがらみ生原酒でした。
ありがとう、陸奥八仙! ありがとう、ヌーヴォーおりがらみ!
■基本情報
名称:陸奥八仙 ヌーヴォーおりがらみ 特別純米 生原酒
原材料名:米(青森県産)、米麹(青森県産米)
精米歩合:麹米55%、掛米66%
アルコール分:16度(原酒)
製造者:八戸酒造株式会社
青森県八戸市大字湊町字本町9番地