こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、「七賢」一番しぼり!一番にしぼった雫を集めたとびっきりフレッシュな新酒です。
さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。
■七賢
今日の日本酒は、山梨から届いた銘酒「七賢」(しちけん)をいただきます。
「七賢」を醸すのは、山梨県の北部・白州の地に蔵を構える山梨銘醸です。
白州と言えば、サントリーのウィスキー蒸留所がある名水の里。
山梨銘醸は、その白州蒸留所ができる200年以上前に、白州の水の良さに惚れ込んでこの地で酒造りを始めています。
ちなみに、「七賢」の名は、天保6年(1835年)に5代蔵元が高遠城主から「竹林の七賢人」の欄間一対を賜ったことに由来しています。
「竹林の七賢人」とは、中国の三国時代、魏の竹林で清談を重ねていた七人の賢人を指す言葉。その名の通り、同蔵でも清談ならぬ清酒談義を日々重ねているようです。
今回いただくのは、そんな「七賢」の新酒の季節限定…「七賢」一番しぼりです。
一番最初に醸した新酒の一番にしぼった雫だけを集めて、あえて火入れをせず、酵母が生きたままに仕上げた純米吟醸生酒。
ラベル裏にはこんな蔵元からのメッセージが刻まれています。
とびっきりフレッシュな新酒の中の新酒
一番最初に醸した新酒の、一番にしぼった雫だけを集めて、生のまま仕上げた新酒です。
丸く滑らかなのど越しと青りんごの爽やかな香り。余韻に至るまですべてが清涼感に包まれた一本。
引用温度:冷やして◎
■飲み口は
それでは早速、とびっきりの新酒「七賢」一番しぼりをいただきましょう。純米吟醸生酒です。
クリーム色の下地に銀色に刻まれた「七賢」の文字が清々しい…。
一番最初に醸した新酒の、一番にしぼった雫だけを集めた「一番しぼり」に相応しいラベルデザインです。
その飲み口ですが、そのラベルデザインそのまま、とびっきり清々しい。
さすがは一番しぼり生酒、フレッシュで爽快感あふれる飲み口で、ひと口めから清涼感が口の中いっぱいに広がります。
「青りんごの爽やかな香り」と評されていますが、言い得て妙。この清涼感はフレッシュな果実を思わせます。
ほのかに広がる甘みと滑らかな喉ごしもこの酒の特徴。みるみるうちに杯が進んでいきます。
もともとは七賢の蔵人しか味わうことのできなかった一番しぼりが、こうして届けられることに感謝です。
今日の日本酒は、「七賢」一番しぼり!一番にしぼった雫を集めたとびっきりフレッシュな新酒でした。
ありがとう、七賢! ありがとう、一番しぼり!
■基本情報
品名:七賢 一番しぼり 純米吟醸生酒
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:57%
アルコール分:15度
製造者:山梨銘醸株式会社 山梨県北杜市白州町台ケ原2283