こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、「彩來(Sara)花摘み」特別純米無ろ過生原酒!杯を傾け花見を楽しもう、桜色ラベルの麗酒です。
さまざまな日本酒の飲みレポを取り揃える「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レビューや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。
■彩來(Sara)花摘み
今日の日本酒は、大好きなブランド「彩來(Sara)」。
埼玉上尾にある明治27年創業の老舗酒蔵「北西酒造」が醸す日本酒です。
その北西酒造から、春の季節にぴったりの限定酒が届きました。
それがこちら、「彩來(Sara)」特別純米「花摘み」無ろ過生原酒、春の季節限定酒、です。
春らしい桜色のラベルがかわいらしいですね。うすにごりタイプのしぼりたて生酒です。
毎年、春の時期になると購入すると、自宅で花見代わりにラベルを見ながらクイクイとあおる酒です。
今年も出会えてよかった…。さあ、春の酒を楽しみましょう。
ちなみに、この「彩來(Sara)」シリーズは、北西酒造の5代目蔵元北西隆一郎氏が5年の歳月をかけて酒質を設計した新しい日本酒。
老舗ながら挑戦心を失わず、老舗だから高い技術力を生かした酒造りができる…。北西酒造が「理想とする日本酒」と誇る麗酒です。
ラベル裏には、そんな蔵元の思いが刻まれています。
彩の国より来たりし見知らぬ麗酒
創業より継承された高度な醸造技術と緻密に組み立てた理論を融合し、理想とする日本酒を造り上げました。気品のある吟醸香・お米の甘み・上質な酸の彩(いろどり)が創り出すハーモニーをお楽しみください。
(ラベル裏より)
今回の夢中は、「彩來(Sara)」シリーズから春の季節限定酒、特別純米「花摘み」無ろ過生原酒。
自宅で花見を楽しもう。春らしい桜色のラベルが美しい、うすにごりタイプのしぼりたて生酒です。
■飲み口は
それでは早速、「彩來(Sara)花摘み」特別純米無ろ過生原酒、春の限定酒をいただきましょう。
「開栓注意」とあるとおり、生命感あふれるしぼりたての生酒。瓶の底におりがたまっています。
瓶を傾けると、底にあったおりがふんわりと舞います。それは桜色のラベルと相まって、まるで桜吹雪のよう…。
そのまま、霞のように白く濁った酒を杯に注いで、ぐびりとひと口含みます。
すると、さすがはしぼりたての生酒。フレッシュな香りが口のなかいっぱいにはじけました。
次にやって来るのが、米由来のほのかな甘み。おりの舞ううすにごりで、甘味が増している感じ。
これは桜色ラベルに恋に落ちる…。春は恋の季節なんて言われるもんなぁ。絹のようなやわらかな飲み口に、すっかり恋に落ちました。
気づけば、どんどん杯が進んで、すっかりいい気分に…。これは、いい花見となりました。
今日の夢中は、桜色ラベルの「彩來(Sara)」、特別純米「花摘み」無ろ過生原酒。自宅で花見気分を味わえる「彩の国より来たりし見知らぬ麗酒」でした。
ありがとう、彩來(Sara)! ありがとう、花摘み!
■基本情報
品名:彩來 花摘み 特別純米 無ろ過生原酒
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール分:16度
精米歩合:55%
製造者:北西酒造株式会社 埼玉県上尾市上町2-5-5