東北 「銀嶺月山」生原酒 槽前酒!月山の伏流水が生んだ生命の酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「銀嶺月山」生原酒、槽前酒(ふなまえざけ)です。 ■飲み口は 雪と緑と名水の酒蔵。 月山酒造が醸す代表銘柄が「銀嶺月山」です。 雪。 蔵の名前を冠する月山は、万年雪を抱える出羽三山の主峰。 県内屈指の豪雪地帯にある蔵では、雪に包まれた厳しい寒さが、酒... ふゆき
東北 甘くて濃い日本酒に口説かれる?「くどき上手」純米大吟醸 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形の銘酒「くどき上手」純米大吟醸です。 ■くどき上手 くどき上手。創業は明治8年(1875年)。 羽黒町の出羽三山入口近くに位置する小さな蔵元です。 名前とラベルがインパクトありますよね。 艶っぽいラベルは、江戸時代の絵師・喜多川歌麿の浮世絵を使っ... ふゆき
東北 海坂藩の豊かな自然が育んだ日本酒”純米大吟醸 和田来 亀の尾” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県鶴岡の銘酒、「純米大吟醸 和田来(わたらい)亀の尾」です。 ■和田来(わたらい) 純米大吟醸 和田来(わたらい)亀の尾。 この地酒を醸すのは、山形県鶴岡市にある株式会社渡會本店です。 創業は江戸時代、二大将軍秀忠の頃と言われています。 山形庄内... ふゆき
東北 幻の米"白玉”を使用した”渾身”の純米吟醸「上喜元 仕込第61号」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県酒田の地酒「上喜元」です。 ◼︎酒田酒造 蔵元は、山形県酒田市の酒蔵、酒田酒造です。 酒田は、かつての「西の堺、東の酒田」と... ふゆき
東北 全量純米大吟醸へのこだわり 庄内から世界を目指す”楯野川” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県庄内の伝統に育まれた日本酒「楯野川」純米大吟醸です。 ■楯野川酒造 今回紹介する「楯野川」を醸造するのは、山形県酒田市にある... ふゆき