
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、小布施ワイナリー「ソガペール リアサケナチュレル 田幸」!テロワールの思想を追求したSAKEです。
さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。

■小布施ワイナリーがつくる日本酒
長野県の小布施町でワイン造りに励む「小布施ワイナリー」。
このワイナリーが、雪と厳寒でワイン畑の仕事ができない数週間だけワイン造りから離れて、手掛ける日本酒があります。
それが、今日いただく「ソガペール エフィス」です。
ワイナリーのテロワールの思想を追求したSAKEは、長野県産美山錦のみを使って醸されます。

テロワールとは、ぶどう畑を取り巻く生育環境のことで、ワインの味を決める要素として重要視されています。
ワイナリーの思想をとり入れたSAKEは、限られた時期とはいえ一切の妥協はありません。ラベル裏にはこんなこだわりが記載されていました。
①ブルゴーニュワイン的「単一品種」思想により長野産美山錦のみ使用
(ラベル裏より)
②我々が70年ぶりに復活させた旧協会1~5号酵母、培養酵母を入れぬ古典生酛、戦前発見の6号酵母のみで発酵
③全量生酛
④炭、アルコール、酵素、培養乳酸菌、培養硝酸還元菌、無機塩類無添加
⑤衛生管理の上、ワイン設備を共用
⑥本業の名を貶めぬ「SAKE」を醸す
⑦香味はワインに迎合せず
②に記載のとおり、1号酵母から6号酵母を使用して醸造。これまで1号酵母を使用した「アン」や、2号酵母を使用した「ドゥー」、6号酵母を使用した「シス」などをいただいてきました。
今回いただく「リアサケナチュレル」は、1号2号3号4号5号6号酵母と自然界菌の混合発酵。伝統ある酵母オールラインナップで「SAKE」に挑みます。
■飲み口は
このSAKEは、「ソガペール リアサケナチュレル 田幸」とも呼ばれます。
この「田幸」の名は、この酒に使用してる米を栽培している田幸さよ子さんの名を冠したもの。農薬不使用の「田幸米」を70%精米で醸しているのです。
ほんと、ワイナリーのつくるSAKEとはいえ、妥協ないですよね…。むしろテロワールの思想のあるワイナリーだから産地へのこだわりが強いのかも。
そんな思いを馳せながら、小布施ワイナリーのSAKE、「ソガペール リアサケナチュレル 田幸」を開栓します。


ワイナリーのSAKEならでは、コルクの栓をシュポンと開けて、トクトクと杯に注ぎます。
そのまま杯を傾けると、口いっぱいに広がる果実のような酸味…。まるで上質の白ワインのような美しい味わいです。
さらに後味に、やわらかな米の甘みが残ります。これは、乳酸系の酸っぱさを含んだ甘み…。
なんだか、大地の旨みが染み出たようなナチュラルな味わいです。これが、こだわりの「田幸米」を大切に70%精米した旨みなのかも。


無農薬で美山錦を育ててくれた田幸さんに感謝です。やさしい味わいに、どんどん杯が進んでいきます。
気づけばすっかりいい気分。造り手の思いのこもったSAKEはやっぱり美味しいですね。今日の夢中は、小布施ワイナリー「ソガペール リアサケナチュレル 田幸」!テロワールの思想を追求したSAKEでした。
ありがとう、ソガペール! ありがとう、小布施ワイナリー!
■基本情報
品名:ソガペール エフィス リア サケ ナチュレル 生酛
原材料名:米、米麹
精米歩合:70%
アルコール分:15度
2024年収穫長野県美山錦100%使用
製造者:小布施ワイナリー株式会社
長野県上高井郡小布施町押羽571