
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、「聖 純米吟醸 生酒」!しぼりたての生命力と芳醇な果実味と…地元愛みなぎる新酒…です。
さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。

■聖 純米吟醸 生酒
今日の日本酒は、群馬渋川からこの季節限定の日本酒が届きました。
それが、群馬渋川の酒蔵「聖酒造」が醸す新酒「聖 純米吟醸 生酒」です。

聖酒造の屋号は、万葉の歌人・大伴旅人が詠んだ酒を褒め称える歌からとっています。
「酒の名を 聖と負ほせし古の 大き聖の言の宣しさ」
(意味:酒の名前を聖人と名付けた昔の大聖人の言葉はなんとすばらしいことか)
そんな「聖」を名に冠した聖酒造は、天保12年(1841年)創業の老舗蔵。
蔵を構える赤城山西南麓の渋川市北橘町は、乾燥した赤城おろしが吹く寒冷な地として知られます。
住む人は眉をひそめる赤城おろしも、冬場の寒造りには最適です。
聖酒造は、清涼な空気と緑豊かな自然環境を生かした良質な酒造りを行っています。
今回いただく日本酒は、そんな聖酒造が提供するR06BYの始まりを告げる新酒。
群馬県渋川市北橘町産の酒米「五百万石」を100%使用した、地元愛がたっぷり詰まった日本酒です。
■飲み口は
それでは、「聖酒造」の季節限定の新酒、「聖 純米吟醸 生酒」をいただきましょう。
ひと口含むと、舌を刺激するピリリとした微発泡感。
これぞ、しぼりたてならではのフレッシュさ。生酒なので生命感がみなぎります。


その後にやってくるのが、口から鼻までとろけさせる華やかな吟醸香。
そんな華やかな香りが味を付加するように、口の中いっぱいに芳醇な果実味が広がります。
しぼりたてならではのフレッシュなガス感と芳醇な旨み…。
さらに、清涼な赤城おろしを彷彿させるような、キリリとした透明感ある酸味を楽しめます。


実はこの酒、50%精米で醸した純米大吟醸スペックの日本酒なんですよね…。
その品質も味も最上級。今日の夢中は、「聖 純米吟醸 生酒」!しぼりたての生命力と芳醇な果実味と…地元愛みなぎる新酒でした。
ありがとう、聖酒造! ありがとう、「聖 純米吟醸 生酒」!
■基本情報
名称:聖 純米吟醸 生酒
原材料:米(国産)、米麹(国産)
原料米:群馬県渋川市北橘町産 五百万石 100%使用
精米歩合:50%
アルコール分:15%
製造者:聖酒造株式会社
群馬県渋川市北橘町下箱田380