東北 会津の名蔵が挑む新しい貴醸酒!「会津宮泉 貴醸酒」 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵「宮泉銘醸」から届いた限定酒、「会津宮泉 貴醸酒」です。 ■宮泉 貴醸酒 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。「写楽」に並ぶブランドとして人気も認知も広がってきたのが「会津宮泉」です。 その名前の通り、宮泉銘醸のオリジナルブランドなんで... ふゆき
東北 上喜元「百舌鳥」 飲む者の感性と様々な料理の架け橋になる酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、山形県酒田市の銘酒「上喜元」から届いた純米吟醸「百舌鳥」です。 ■上喜元「百舌鳥」 飲めば飲むほど上機嫌。喜びのもととなる「上喜元」。山形の酒田酒造が醸す銘酒です。 今回、その「上喜元」から限定の純米吟醸酒が届きました。それが「百舌鳥(mozu)」。「... ふゆき
東北 「写楽」純米吟醸おりがらみ!その美しい飲み口に再び恋に落ちる こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の銘酒「写楽」の限定酒、純米吟醸おりがらみです。 ■写楽純米吟醸おりがらみ 会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄、「写楽」(しゃらく)。日本酒ファンから熱い支持を集める日本酒。館長ふゆきも大好きな銘柄です。 「写楽」は、廃業の危機にあった兄弟蔵元... ふゆき
甲信越 「たかちよ SunRise」フレッシュ&フルーティ!みかんがテーマの生原酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南魚沼の銘酒たかちよのオレンジラベル、「たかちよ SunRise」です。 ■たかちよ SunRise 今日の日本酒は、お気に入りの酒蔵「高千代酒造」から。すでに当「夢中図書館 日本酒館」でもいくつか紹介している、新潟県の南魚沼にある酒蔵です。 米の品種... ふゆき
東北 栄光冨士「暁乃翼」!待ち望んだ春に翼を広げる爽快な酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「栄光冨士」から届いたこちらの日本酒「暁乃翼」。純米酒、無濾過生原酒です。 ■暁乃翼 お気に入りの日本酒「栄光冨士」。山形県鶴岡市に蔵を構える老舗酒蔵・冨士酒造が醸す代表的な銘柄です。 その冨士酒造「栄光冨士」から新しい日本酒が届きました。それがこちら... ふゆき
関東 赤いラベルの「彩來(Sara)」登場! 特別純米無ろ過生原酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、埼玉上尾の老舗酒蔵から届いた美酒、「彩來(Sara)特別純米無ろ過生原酒」です。 ■彩來(Sara)特別純米無ろ過生原酒 彩の国より来たりし麗酒、「彩來(Sara)」。埼玉上尾にある明治27年創業の老舗酒蔵「北西酒造」が醸す日本酒です。 この「彩來(S... ふゆき
東北 山本「うきうき」純米吟醸!春の雪解けを祝ううきうきピンク こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、心がわき立つようなネーミングの日本酒、「山本 うきうき」純米吟醸生酒です。 ■山本 うきうき このネーミングに、このラベル…。これは手に取っちゃうでしょう。「山本 うきうき」純米吟醸生酒。 「うきうきピンク」などと呼ばれて、日本酒ファンから愛されている... ふゆき
関東 「大多喜城」純米吟醸原酒!勇将の風格伝える力強い日本酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、千葉県大多喜町の地酒、「大多喜城」純米吟醸原酒です。 ■大多喜城 千葉南房総の大多喜町に蔵を構える豊乃鶴酒造。創業が江戸天明の時代(1781-88年)という老舗酒蔵です。 蔵のある大多喜町は、緑あふれる自然に囲まれた城下町。街を見渡すように、小高い山に... ふゆき
東北 甘酸っぱいりんごの風味…「鳩正宗」純米酒りんご酸酵母仕込み こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、青森十和田から届いた洒落た日本酒「鳩正宗 純米酒 りんご酸酵母仕込み」です。 ■鳩正宗 今日いただく日本酒は、青森県十和田の地酒「鳩正宗」。醸すのは、明治32年創業の鳩正宗株式会社です。 蔵があるのは、八甲田おろしが吹きすさぶ青森十和田の地。冬は厳寒と... ふゆき
東北 「山本」ピュアブラック荒走り!キレ味抜群の元気な新酒生酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、秋田の名蔵が醸す新酒、「山本」ピュアブラックの荒走り、純米吟醸生原酒です。 ■山本 秋田の地酒「山本」。この日本酒を醸すのは、当図書館でも何度もとり上げているお気に入りの蔵元、山本合名会社です。 明治34年創業の老舗。一時経営危機に陥りますが、6代目山... ふゆき
東北 「陸奥八仙」銀ラベル!キラキラ輝くフレッシュな新酒あらばしり こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、青森八戸の銘酒・陸奥八仙の新酒あらばしり「陸奥八仙」銀ラベルです。 ■陸奥八仙銀ラベル 陸奥八仙(むつはっせん)。青森県八戸市に蔵を構える八戸酒造が醸す地酒です。飲むひとに酒仙の境地で酒を楽しんでほしいという思いをこめて、この名前が付けられました。 そ... ふゆき
甲信越 「たかちよ Kasumi」ピーチラベル!桃の甘みに春眠暁を覚えず? こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、新潟南魚沼の酒蔵・高千代酒造から届いた春の酒、「たかちよ Kasumi」無調整生原酒です。 ■たかちよ Kasumi 今日の日本酒は、お気に入りの酒蔵「高千代酒造」から。すでに当「夢中図書館 日本酒館」でもいくつか紹介している、新潟県の南魚沼にある酒蔵... ふゆき
東北 「写楽」純米吟醸 初しぼり!華やかな香りと搾りたての爽快感 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津から届いた季節限定の新酒、「写楽」純米吟醸、初しぼりです。 ■写楽 初しぼり 日本酒ファンの熱い支持を集める名酒、「写楽」(しゃらく)。会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄です。これまでも当夢中図書館で何度か紹介しました。 今日いただくのは、そん... ふゆき
関東 海老名の地酒「楽風舞しぼりたて」 とんぼの越冬卵と雪だるま こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、神奈川県海老名市から届いた新酒「楽風舞しぼりたて」純米吟醸です。 ■楽風舞しぼりたて なんてキュートなラベルでしょうか…。描かれているのは、雪だるまと雪の結晶。そして地中に眠っている、とんぼの越冬卵です。 今日いただくのは、神奈川県海老名市に蔵を構える... ふゆき
関東 「彩來(Sara) 純米吟醸 うす霧」粉雪が舞う美しいうすにごり酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、埼玉上尾の老舗酒蔵から届いた美酒、「彩來(Sara)純米吟醸 うす霧」無ろ過生原酒です。 ■彩來(Sara)うす霧 埼玉上尾にある蔵「北西酒造」。明治27年創業の老舗酒造です。以前、この酒蔵が醸す美酒「彩來(Sara)純米吟醸 宵の風」をいただきました... ふゆき
東北 墨廼江「SOMETHING FOUR」 酒米の異なる4種類の墨廼江をアッセンブラージュ こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、宮城県石巻市の墨廼江酒造から、墨廼江「SOMETHING FOUR」です。 ■墨廼江酒造 今日の日本酒は、当夢中図書館でお馴染みの「墨廼江」(すみのえ)です。この銘酒を醸すのが、宮城県石巻市にある墨廼江酒造です。 1845年に石巻の地で創業した酒蔵です... ふゆき
東北 栄光冨士「ゼブラ2020」純米大吟醸!白も黒も楽しもう! こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「栄光冨士」から届いたこちらの日本酒「ゼブラ2020」。純米大吟醸、無濾過生原酒です。 ■ゼブラ2020 黒と白。何ともインパクトの強いゼブラ(しまうま)ラベル。それが、今日いただく日本酒、その名も「ゼブラ2020」。お気に入りの酒蔵「栄光冨士」から届... ふゆき
東北 「宮泉」純米にごり初しぼり!しぼりたて美酒で明るい1年祈願 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、福島の銘酒「宮泉」から季節限定酒、「宮泉」純米にごり、初しぼりです。 ■宮泉初しぼり 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。「写楽」に並ぶブランドとして人気も認知も広がってきたのが「宮泉」です。 同蔵の名前にもなっているオリジナルブランドなんですよ... ふゆき