東北 「会津宮泉 純米にごり 初しぼり生」フレッシュ爽やか!勢い弾ける美味新酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵から届いた季節限定酒、「会津宮泉 純米にごり 初しぼり生」です。 ■宮泉初しぼり 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。「写楽」に並ぶブランドとして人気も認知も広がってきたのが「会津宮泉」です。 その名前の通り、宮泉銘醸のオリジナルブラン... ふゆき
東北 鳥海山麓の豊かな自然が生んだ美酒!吟醸良香「鳥海山」純米吟醸生酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、秋田の名峰をその名に抱く名酒、吟醸良香「鳥海山」純米吟醸生酒です。 ■鳥海山 鳥海山。山形県と秋田県にまたがる標高2,236mの秀峰です。山頂に雪の積もった姿が富士山を彷彿させるため、「出羽富士」とも呼ばれています。 この秀峰を名前に冠した日本酒が、そ... ふゆき
四国 「伊予賀儀屋」純米原酒秋あがり!日本酒から明日への活力を こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、愛媛西条の銘酒「伊予賀儀屋」の、この時期限定醸成「無濾過 純米原酒 秋あがり」です。 ■伊予賀儀屋 愛媛西条市から、この時期限定醸成の酒が届きました。それが、「伊予賀儀屋 無濾過 純米原酒 秋あがり」です。 この酒を醸すのは、この地で明治10年(187... ふゆき
東北 国権「青てふ」!奥会津の自然が生んだ辛口純米酒、生酒バージョン こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南会津の銘酒「国権てふ 純米生酒」、通称「青てふ」です。 ■国権てふ 会津の美酒を醸す酒蔵、国権酒造。明治10年創業。福島県でも有数の豪雪地帯、南会津で酒造りに励む酒蔵です。 その代表銘柄が「国権」です。厳選した酒造用米や地元奥会津の滑らかな水…。奥会... ふゆき
関東 茨城愛に満ちた「菊盛」!ピュア茨城純米酒「風と水 秋あがり」 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、茨城の名酒「菊盛」(きくさかり)のピュア茨城純米酒、「風と水 秋あがり」です。 ■菊盛 今日いただく日本酒は、茨城の名酒「菊盛」(きくさかり)。醸すのは、茨城県那珂市に蔵を構える木内酒造です。 創業は、文政6年(1823年)。創設者は、常陸の国那珂郡鴻... ふゆき
甲信越 「たかちよ 純米大吟醸」中取り生酒!いいとこ取りの芳醇美酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南魚沼の高千代酒造から届いた黒ラベル、「たかちよ 純米大吟醸」中取り生酒です。 ■たかちよ 純米大吟醸 黒ラベル 今日の日本酒は、新潟南魚沼の名蔵「高千代酒造」から届いた逸品。「たかちよ 純米大吟醸」中取り生酒です。 米の品種や精米歩合を工夫して、これ... ふゆき
関東 「彩來(Sara)朝涼み」花のような香りと芳醇な甘みと こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、埼玉上尾の老舗酒蔵から届いた美酒、「彩來(Sara)朝涼み」です。 ■彩來(Sara) 彩の国より来たりし麗酒、「彩來(Sara)」。埼玉上尾にある明治27年創業の老舗酒蔵「北西酒造」が醸す日本酒です。 この「彩來(Sara)」シリーズは、北西酒造の5... ふゆき
関東 「BookRoad~葡蔵人」下町ワイナリーこだわりの美味ワイン こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、東京の下町ワイナリーが造ったこだわりワイン、「BookRoad~葡蔵人」です。 ■葡蔵人 東京の下町情緒が残る台東区にワイナリーがあるのを知っていますか?私は知りませんでした…(苦笑)。 東京とワイナリーという意外な組み合わせに、はじめは好奇心から、こ... ふゆき
関東 「誉国光」金ラベル!群馬県川場村の名蔵が育んだ山廃美酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、群馬県の銘酒「誉国光」金ラベル、山廃特別純米です。 ■誉国光 誉国光(ほまれこっこう)。その名前には、「我が国が、誉高く、光り輝きますように」という創業者の想いが込められているそうです。 この酒を醸すのは、土田酒造株式会社。創業は1907年。群馬県の川... ふゆき
甲信越 「たかちよ Halloweenラベル」キュートな日本酒でハッピー・ハロウィーン! こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、ハッピー・ハロウィーン!南魚沼の名蔵「高千代酒造」から届いた限定酒、「たかちよ Halloweenラベル」です。 ■たかちよHalloweenラベル なんてかわいいラベルでしょうか…。 お化けカボチャに、ホラー・ムードあふれるポップなラベル。ハロウィー... ふゆき
甲信越 「根知男山」日本酒のドメーヌ根知谷で育まれた清らかな純米酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、新潟糸魚川の地酒、「根知男山」純米酒です。 ■根知男山 今日いただく日本酒は、「根知男山」(ねちおとこやま)。 その名前のもととなった日本酒の生産地が、新潟糸魚川にある根知谷です。 根知谷は、周囲を山に囲まれた小さな谷です。 上流には日本百名山の雨飾... ふゆき
甲信越 夏子も感動した新潟新発田の銘酒、「夢」純米吟醸 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、新潟新発田の銘酒、「夢」純米吟醸です。 ■夢 今日は、新潟新発田をぶらり街あるき。新発田城や足軽屋敷、武家庭園など、見どころがいっぱいなんですよね、ここ新発田は。 そして、新発田は酒どころでもあります。名蔵銘酒がたくさんありますが、この日はこちらの蔵を... ふゆき
東北 「会津宮泉 渡船弐号」純米吟醸!山田錦の父が醸し出す華やかな香り こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵・宮泉銘醸から届いた限定酒、「会津宮泉 渡船弐号」純米吟醸です。 ■会津宮泉 渡船弐号 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。「写楽」に並ぶブランドとして人気も認知も広がってきたのが「会津宮泉」です。 その名前の通り、宮泉銘醸のオリジナル... ふゆき
東北 「国権 純米原酒」ガツンと濃厚!オンザロックもおすすめです こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南会津から届いた夏限定酒、「国権 純米原酒」です。 ■国権 会津の美酒を醸す酒蔵、国権酒造。明治10年創業の老舗酒蔵です。代表銘柄は「国権」。館長ふゆきのお気に入りの日本酒です。 国権酒造が蔵を構える南会津は、福島県でも有数の豪雪地帯。ただ、その豊かな... ふゆき
九州 「七田 純米 AOY75」人と人の繋がりへの想いを込めた日本酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、佐賀の老舗酒蔵から届いた、想いのこもった日本酒「七田 アッセンブラージュ AOY75」です。 ■七田 夏純 佐賀の銘酒「七田」。この夢中図書館「日本酒館」では何度も取り上げている、大好きな日本酒です。 醸造元は天山酒造株式会社。1875年(明治8年)、... ふゆき
甲信越 「たかちよ」無調整おりがらみ!柑橘系の香りと米の旨味と… こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南魚沼の高千代から届いた青ラベル、「たかちよ 無調整おりがらみ」です。 ■たかちよ 無調整おりがらみ 今日の日本酒は、大好きなこちらの銘柄。「たかちよ 無調整おりがらみ」です。 この日本酒を醸すのは、新潟南魚沼の名蔵「高千代酒造」。米の品種や精米歩合を... ふゆき
近畿 「花巴 水酛純米」奈良吉野の風土と歴史が生み出した"新しい美味しさ" こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、奈良吉野から届いた、室町から伝わる製法をもとに醸した日本酒、「花巴 水酛純米」です。 ■花巴 水酛純米 今日は、奈良吉野から届いた、室町時代から伝わる手法をもとに醸した日本酒をいただきます。それがこちら、「花巴 水酛純米」です。 生酛や山廃は聞きますが... ふゆき
東北 栄光冨士「SHOOTING STAR」シャキッと爽やか流れ星!夏酒第2弾 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、栄光冨士から届いた夏酒STARS第2弾、「SHOOTING STAR」です。 ■SHOOTING STAR 山形県鶴岡市に蔵を構える老舗酒蔵・富士酒造。その看板銘柄「栄光冨士」から、季節限定・出荷数量限定の夏酒が届きました。それがこちら、「SHOOTI... ふゆき