こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、佐賀の銘酒「七田」の純米おりがらみ、無濾過・生酒です。 ■七田 佐賀の銘酒「七田」。 この夢中図書館でも何度か取り上げている、大好きな日本酒です。 醸造元は天山酒造株式会社。 創業家の七田家は、もともと製粉製麺業を営んでいましたが、町内の廃業する蔵元...
純米の記事一覧
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、custom madeの純米酒「たかちよai77」です。 ■高千代酒造 今日の一本は、ふたたびお気に入りの酒蔵「高千代酒造」から。 すでに当「夢中図書館 日本酒館」でもいくつか紹介している、新潟県の南魚沼にある酒蔵です。 米の品種や精米歩合を工夫して...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、長野の地酒「明鏡止水」の季節限定酒、「夏純米 日本の夏」です。 ■明鏡止水 当「夢中図書館」で何度か紹介したことがある銘酒「明鏡止水」。蔵元は、長野県は佐久市にある大澤酒造。江戸元禄期に創業された、伝統のある酒蔵です。 明鏡止水(めいきょうしすい)とは...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、佐賀の銘酒「七田」の季節限定酒「夏純 七田」です。 ■七田 佐賀の銘酒「七田」。大好きな日本酒の一つです。 この夢中図書館でも何度か取り上げていますね。 醸造元は天山酒造株式会社。 佐賀県小城の地で酒造業を営む歴史ある酒蔵です。 創業家の七田家は、も...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、お気に入りの酒蔵・高千代酒造から、「高千代 美山錦」純米酒です。 ■高千代酒造 お気に入りの酒蔵、「高千代酒造」。新潟県の南魚沼にある酒蔵です。 もう何度、この「夢中図書館 日本酒館」で紹介したことでしょう。 この高千代酒造から、また新しい日本酒が届...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、宮城の地酒「鳳陽」純米酒をいただきます。 ■宮城県最古の酒蔵 宮城の地酒「鳳陽」(ほうよう)。 これを醸すのは、宮城県最古の造り蔵、内ケ崎酒造店です。 ときは1618年。伊達政宗が初代の内ケ崎筑後に、富谷の地に宿場を設けることを命じたのが始まりと言わ...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、純米酒「七本鑓(しちほんやり)」。この時期ならではの「ひやおろし」です。 ■賤ヶ岳の七本鎗 なんとも勇壮な名前の日本酒「七本鑓」。 当「夢中図書館」でとり上げるのは3回目です。 名前の由来は、歴史にその名を残す「賤ヶ岳の七本槍」。 本能寺の変の翌年に...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、大好きな酒蔵「新政酒造」から「天蛙(あまがえる)」です。 ■新政酒造 新政酒造は、当「夢中図書館」でも何度か取り上げている、個人的にドハマりの秋田の酒蔵です。 その特徴は、秋田県産米へのこだわり、そして、生酛(きもと)純米造りへのこだわりです。 秋田...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、佐賀の銘酒「七田」。純米ひやおろしです。 ■七田 佐賀の銘酒「七田」。 一度、この夢中図書館「日本酒館」でも取り上げたことがあります。 醸造元は天山酒造株式会社。 1875年(明治8年)、佐賀県小城の地で酒造業を始めた歴史ある酒蔵です。 創業家の七田...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、滋賀の地酒「松の司」純米酒です。 ■松の司 「松の司」。 滋賀近江の国の銘酒です。 手がけるのは松瀬酒造。 地元滋賀、竜王町への敬愛がこもった、こだわりの酒づくりをしています。 まずは原料米へのこだわり。 地元竜王町を中心とした契約農家が栽培した、「...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、新潟の銘酒「たかちよ」から、「custommade、omachi」純米酒です。 ■高千代酒造 今日の一本は、お気に入りの酒蔵「高千代酒造」から。 すでに当「夢中図書館 日本酒館」でもいくつか紹介している、新潟県の南魚沼にある酒蔵です。 米の品種とか、...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、千葉の銘酒「不動」純米生原酒です。 ■鍋店 千葉の地酒「不動」を醸す酒蔵は、鍋店(なべだな)株式会社です。 創業は江戸元禄の1689年。成田山新勝寺の門前に蔵を構えて酒造りを始めました。 その後、香取郡神崎町に酒蔵を移し、「不動」「仁勇」といった酒を...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、佐賀の老舗酒蔵が手がける銘酒「七田」をいただきます。 ■天山酒造 佐賀の日本酒。 先般、当「夢中図書館」では、「東一」という日本酒を取り上げました。 ふたたび、おいしい佐賀の日本酒に出会いました。 それが、この「七田」です。 あまりイメージがないので...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、佐賀の銘酒、山田錦純米酒「東一」(あずまいち)。うすにごり酒です。 ■東一 山田錦純米酒「東一」(あずまいち)。 この銘酒をかもすのは、「人、米、造りが一体となって良酒を醸す」を信念に掲げる蔵元・五町田酒造。 佐賀県の嬉野市に蔵を構える同社は、佐賀県...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、和歌山の銘酒「黒牛」、純米しぼりたて生酒、原酒です。 ■黒牛 「黒牛」。 なんともインパクトのある名前ですね。 この「黒牛」を醸すのは、和歌山にある老舗酒蔵、名手酒造店です。 蔵は、和歌山市の南、海南市黒江にあります。 「黒牛」という名前の由来は、そ...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、静岡の銘酒「開運」シリーズから、無濾過純米生酒です。 ■開運 その名前から祝い酒として用いられることも多い、「開運」。 静岡県掛川市の酒蔵、土井酒造場で醸される日本酒です。 「開運」はその目出度い名前を理由に選ばれているわけではありません。 その味も...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、島根で新しく生まれた日本酒「KAKEYA」。純米、無ろ過生原酒です。 ■島根の銘酒 島根県の日本酒って、今まで飲んだことないんじゃないかな…。 …なんて言うと、日本酒の神様に怒られるかもしれません。 なぜなら、島根県は「日本酒発祥の地」をうたっていま...
岩代国地酒 純米酒 会津中将 燦然と輝く葵の御紋! 透き通った酸味。口の中に酸味が広がります。その後にほのかに苦味。 原材料名、米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合、60% アルコール分、15度 鶴の...
館長ふゆきより
街あるきや食べ飲み、好きな音楽に読書…。
そのときどきに夢中になったことをとり揃えた「夢中図書館」を開館しております。
ご興味のある館を一度訪れてみてください。
Welcome to the Favorites Library…
人気の記事
こんな記事もあります
-
夏の夕暮れに傾ける美しく強い一杯。「謙信」純米吟醸、夕涼み
-
秋田の素材と伝統の酵母が生み出した、フレッシュな日本酒「新政ラピスラズリ」を飲む。
-
幻の米から生まれた青森の銘酒「田酒 純米吟醸 古城乃錦」
-
純米生酒「七賢 風凛美山」!柑橘系の香りとふんわり米の香りと…七賢の限定酒
-
醸し人九平次「La Maison 山田錦」 美酒を未来につなぐ思いとともに
-
「59Takachiyo AIMACHI」!愛山と雄町のブレンドが生み出す爽快美酒
-
「湘南純米吟醸しぼりたて生原酒」!ふんわり甘味とキリリ酸味…100年200年先も飲みたい湘南美酒
-
「59Takachiyo 八反錦壱号」!ゴクタカ新たな幕開け、華やかな香りと独特な苦みと
- もっと見る
ふゆきのTwitter
ツイートInstagram