東北 「会津宮泉 渡船弐号」純米吟醸!山田錦の父が醸し出す華やかな香り こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵・宮泉銘醸から届いた限定酒、「会津宮泉 渡船弐号」純米吟醸です。 ■会津宮泉 渡船弐号 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。「写楽」に並ぶブランドとして人気も認知も広がってきたのが「会津宮泉」です。 その名前の通り、宮泉銘醸のオリジナル... ふゆき
東北 「国権 純米原酒」ガツンと濃厚!オンザロックもおすすめです こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南会津から届いた夏限定酒、「国権 純米原酒」です。 ■国権 会津の美酒を醸す酒蔵、国権酒造。明治10年創業の老舗酒蔵です。代表銘柄は「国権」。館長ふゆきのお気に入りの日本酒です。 国権酒造が蔵を構える南会津は、福島県でも有数の豪雪地帯。ただ、その豊かな... ふゆき
東北 写楽「夏吟うすにごり」会津の銘酒で暑い夏を吹っ飛ばそう! こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、写楽の夏酒、写楽「夏吟うすにごり」(令和二酒造年度)純米吟醸です。 ■夏吟うすにごり 会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄、「写楽」(しゃらく)。数ある日本酒のなかでも熱い支持を集める銘酒。館長ふゆきも大好きな銘柄です。 「写楽」は、廃業の危機にあっ... ふゆき
東北 写楽 純米吟醸 備前雄町!オマチスト歓喜の『写楽×備前雄町』アンサンブル こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵元宮泉銘醸から、備前雄町を使った「写楽」純米吟醸です。 ■写楽 会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄、「写楽」(しゃらく)。数ある日本酒のなかでも熱い支持を集める銘酒。館長ふゆきも大好きな銘柄です。 「写楽」は、廃業の危機にあった兄弟蔵元の... ふゆき
東北 会津の名蔵が挑む新しい貴醸酒!「会津宮泉 貴醸酒」 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵「宮泉銘醸」から届いた限定酒、「会津宮泉 貴醸酒」です。 ■宮泉 貴醸酒 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。「写楽」に並ぶブランドとして人気も認知も広がってきたのが「会津宮泉」です。 その名前の通り、宮泉銘醸のオリジナルブランドなんで... ふゆき
東北 「写楽」純米吟醸おりがらみ!その美しい飲み口に再び恋に落ちる こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の銘酒「写楽」の限定酒、純米吟醸おりがらみです。 ■写楽純米吟醸おりがらみ 会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄、「写楽」(しゃらく)。日本酒ファンから熱い支持を集める日本酒。館長ふゆきも大好きな銘柄です。 「写楽」は、廃業の危機にあった兄弟蔵元... ふゆき
東北 「写楽」純米吟醸 初しぼり!華やかな香りと搾りたての爽快感 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津から届いた季節限定の新酒、「写楽」純米吟醸、初しぼりです。 ■写楽 初しぼり 日本酒ファンの熱い支持を集める名酒、「写楽」(しゃらく)。会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄です。これまでも当夢中図書館で何度か紹介しました。 今日いただくのは、そん... ふゆき
東北 「宮泉」純米にごり初しぼり!しぼりたて美酒で明るい1年祈願 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、福島の銘酒「宮泉」から季節限定酒、「宮泉」純米にごり、初しぼりです。 ■宮泉初しぼり 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。「写楽」に並ぶブランドとして人気も認知も広がってきたのが「宮泉」です。 同蔵の名前にもなっているオリジナルブランドなんですよ... ふゆき
東北 「会津中将」純米初しぼり!和醸良酒…母娘杜氏が醸すやさしい酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の地酒「会津中将」生純米原酒、無濾過初しぼりをいただきます。 ■会津中将 会津の銘酒「会津中将」。その名前は、会津松平藩祖・保科正之(徳川家光の弟)の官位にちなみ名づけられました。 まさに、会津の誇りと歴史を刻む会津の地酒。この銘酒を醸すのが、寛政... ふゆき
東北 「宮泉 福乃香」 強い酸味と豊かな香り広がる会津の新しい日本酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵「宮泉銘醸」の醸す新しい酒、「宮泉 福乃香」です。 ■宮泉 福乃香 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。 「写楽」に並ぶブランドとして人気も認知も広がってきたのが「宮泉」です。 同蔵の名前にもなっているオリジナルブランドなんですよね、... ふゆき
東北 「国権てふ」純米生酒!ひらひらと白てふが舞う奥会津の美酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、奥会津の酒蔵・国権酒造から「国権てふ」純米生酒です。 ■国権 会津の美酒を醸す酒蔵、国権酒造。 明治10年創業。福島県でも有数の豪雪地帯、南会津で酒造りに励む酒蔵です。 その代表銘柄が「国権」です。 厳選した酒造用米や地元奥会津の滑らかな水…。奥会津... ふゆき
東北 「寫樂」夏吟うすにごり!甘くてスッキリ、最高の夏の相棒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名酒「寫樂」夏吟うすにごり、純米吟醸です。 ■寫樂(しゃらく) 日本酒ファンの熱い支持を集める名酒、「寫樂」(しゃらく)。 会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄。これまでも何度か当夢中図書館で紹介しました。 「寫樂」は、廃業の危機にあった兄弟... ふゆき
東北 「會津宮泉」純米無濾過生酒!出来立ての生命はじける季節限定酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「寫樂」を醸す宮泉銘醸の定番酒「會津宮泉」季節限定酒、純米無濾過生酒です。 ■會津宮泉 日本酒ファンに人気の銘柄、「寫樂」(しゃらく)。 会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板ブランドです。 この「寫樂」を醸す宮泉銘醸の定番銘柄が「會津宮泉」。 「寫樂」... ふゆき
東北 「大七」純米生酛 寒おろし!魅惑の微生物の森へようこそ… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、福島二本松の銘酒、「大七 純米生酛(きもと)」寒おろしです。 ■大七酒造 大七酒造。 福島県二本松市に蔵を構える、1752年創業の老舗蔵です。 その代表的な銘柄が「大七 生酛(きもと)」。 その名の通り、同蔵は、日本酒の古くからの醸造法である生酛(き... ふゆき
東北 「會津宮泉」純米酒!「寫樂」の蔵元が生んだもう一つの名酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名酒「寫樂」と同じ宮泉銘醸がつくる、もう一つの看板銘柄「會津宮泉」純米酒です。 ■寫樂 日本酒ファンに人気の銘柄、「寫樂」(しゃらく)。 以前、当「夢中図書館」でも紹介しましたが、会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板ブランドです。 https:/... ふゆき
東北 「寫樂」純米吟醸おりがらみ!ピチピチの新人と熟練の匠と… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名酒「寫樂」純米吟醸おりがらみです。 ■寫樂(しゃらく) 日本酒ファンに人気の日本酒、「寫樂」(しゃらく)。 会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄。以前も当夢中図書館で紹介しましたね。 https://favoriteslibrary-sak... ふゆき
東北 オオムラサキも惹かれる美味さ!奥会津の銘酒・国権「赤てふ」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、奥会津の酒蔵・国権酒造から限定純米酒「赤てふ」です。 ■国権 今日はまた、美味しい酒蔵に出会いました。 それが、福島の南会津に蔵を構える国権酒造です。 創立は明治10年。 福島県でも有数の豪雪地帯、南会津で酒造りに励む酒蔵です。 厳選した酒造用米や地... ふゆき
東北 酒造りへのこだわりが復活させた会津の銘酒!「寫樂」純米酒 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名酒「寫樂」純米酒です。 ■寫樂(しゃらく) 日本酒ファンに人気の日本酒、「寫樂」(しゃらく)。 会津若松に蔵を構える宮泉銘醸の看板銘柄です。 もともと「寫樂」という銘柄は、宮泉銘醸と同じく花春酒造から分家した会津若松の蔵元、東山酒造のものでし... ふゆき