キレある酸味とやわらかい米の甘みと…「鶴齢」吟醸生酒

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、新潟魚沼の銘酒「鶴齢」吟醸生酒です。

■鶴齢

新潟を代表する日本酒の一つ「鶴齢」(かくれい)
この銘酒を醸すのは新潟魚沼に蔵を構える青木酒造。創業は享保2年(1717年)と、300年にわたり酒造りを続ける老舗酒蔵です。

その代表銘柄である「鶴齢」は、新潟魚沼の豊かな自然の恵みのもと、越後杜氏の伝統の技によって、長年にわたり丁寧に醸し出されています。
新潟の酒と言えば、越乃寒梅に代表される「淡麗辛口」というイメージがありますが、この鶴齢の目指すのは、酒米本来の旨みを生かした「淡麗旨口」の酒。

なんでも、雪深い魚沼地方の食文化は、冬の間も長期保存が可能な干物や漬物など塩辛い味付けが主体。
これに合う酒として、キレの良い淡麗な造りでありながら、米本来の甘さを残した日本酒を造りつづけているのだそうです。

■飲み口は

今回いただくのは、その「鶴齢」の吟醸生酒
一度も火入れ殺菌を行わない生酒。年2回、1月と3月に瓶詰を行い、-5度の専用冷蔵庫で瓶貯蔵し出荷しているお酒です。

すりガラスのボトルがカッコイイですね。
すりガラスの瓶に、筆で「鶴齢」と書き入れたようなデザイン。飲み終わっても部屋に飾っておきたい感じです。

…ということで、さっそく飲み干しましょう!
杯になみなみと注いで、ぐいっとひと口

ツンとくる酸味とやわらかく口に広がる米の甘み
なんとも清涼感あふれる飲み口です。これが「淡麗旨口」ってやつでしょうか。

甘みを引き出しているのは、新潟県のオリジナル酒造好適米「越淡麗」
確かに、漬物とか干物に合いそう。今回は塩辛をつまみにいただきましたが、くいくいと杯が進みました。

ありがとう、鶴齢!ありがとう、吟醸生酒!

■基本情報

品名:鶴齢 生 吟醸・新潟の清酒
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度
精米歩合:60%
原料米:越淡麗100%使用
製造者:青木酒造株式会社 新潟県南魚沼市塩沢1-24

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 酒ブログへ

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事