
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、勝沼醸造の白ワイン、「アルガーノ ヴェント」です。
■勝沼醸造
今日の夢中図書館「日本酒館」は、不定期に開館する特別展示「ワイン館」です。
今日は、以前も紹介したことのある勝沼醸造から、「アルガーノ ヴェント」を紹介します。
勝沼醸造株式会社は、世界でもその名を知られる老舗ワイナリー。
日本古来のワイン用ブドウ品種である「甲州」にこだわったワイン造りを実践。
1937年の創業以来、山梨の勝沼に根ざし、ブドウ栽培からワイン醸造まで一貫して手がけます。
甲州ワイン作りに特化した名門ワイナリーです。
その代表的なブランドの一つ「アルガーノ」シリーズから、今回いただくのは「アルガの風」と名付けられた「アルガーノ ヴェント」。
ラベル裏には、こんなメッセージが書かれています。
≪アルガの風≫
繊細な日本人の味覚と料理との相性を大切にしたワインです。
日本固有の甲州ぶどうの繊細な味わいは、料理の味を引き立てます。
生ものや煮物、焼き魚、鍋もの等の日本料理にも合います。
良く冷やしてお楽しみください。
よーく冷やしました!さっそくいただきましょう。
■アルガーノ ヴェント
それでは「アルガーノ ヴェント」をいただきます。
ひと口含むと、程よい甘みとフレッシュな酸味。
そして、ふんわりとした渋みが広がります。
この渋みは甲州ぶどう固有のもの。
これが好きで甲州ワインにハマる人はたくさんいます。そうです、館長ふゆきも大好きです。
この渋み、料理との相性もばっちり。
魚も肉もいろんな料理の、濃い味もあっさり味も、この甲州ワインの渋みがリフレッシュしてくれます。だから、料理もワインも次々と進むんですよね。
これが「アルガの風」かぁ…。爽快でいて、繊細な味わい。
勝沼醸造の造り手のワイン造りにかける誠意が伝わってくる、世界に誇る甲州ワインでした。
ありがとう、アルガーノ ヴェント! ありがとう、勝沼醸造!
■基本情報
品名:アルガーノ ヴェント
原材料名:ぶどう(山梨県産、甲州100%)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
製造者:勝沼醸造株式会社 山梨県甲州市勝沼町下岩崎371
アルコール分:12.0%