北陸 加賀の自然がはぐくんだ伝統の銘酒「手取川あらばしり大吟醸生酒」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、加賀の地酒「手取川 あらばしり大吟醸生酒」です。... ふゆき
甲信越 ワイナリーが造る本気の日本酒。コルクを開けて飲む大人の酒"ヌメロシス ル サケ エロティック" こんにちは。夢中図書館へようこそ。 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日本酒『ヌメロシス ル サケ エロティック 生酛』です。... ふゆき
近畿 その名の由来は秀吉を天下人にのし上げた「賤ヶ岳の七本槍」!勝利の酒「七本鎗」を飲む。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、純米酒「七本鎗」無濾過生原酒です。 蔵元は、北近江の酒蔵、冨田酒造有限会社。 酒米として地元・滋賀県産「玉栄」を100%使用してい... ふゆき
四国 一口飲んだら「おいしい」言うてもらえるお酒を造ろうや…愛媛の小さな酒蔵がつくった「にこまる純米酒 寿喜心」 こんにちは。夢中図書館へようこそ。 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、にこまる純米酒「寿喜心」(すきごころ)です。... ふゆき
東北 「#東北でよかった」。阿武隈の広大な自然が育んだ、美しい日本酒「一歩己」。がんばろう!東北。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、福島の地酒「一歩己(いぶき)」、ハッシュタグ「#東北でよかった」です。... ふゆき
関東 巨匠が愛した地酒「大観」。震災の苦難を乗り越え受け継ぐ味とは!? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、横山大観が名付け親、茨城の地酒「大観」です。 ■大観 製造元は、茨城県日立市にある酒蔵です。 看板の「大観」は、茨城出身の横山... ふゆき
甲信越 長野県佐久の銘酒「明鏡止水」。邪念なくつくられた、力強い純米吟醸酒をグイっと行け! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、長野の銘酒「明鏡止水」です。... ふゆき
東北 東日本大震災を乗り越え、爽やかなキレを磨き上げた「究極の食中酒」、純米吟醸おりがらみ「伯楽星」を飲む。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、宮城の日本酒「伯楽星」。純米吟醸、おりがらみの生酒です。... ふゆき
東海 「おんな城主」も大満足のキレのある旨味。赤色ラベルは井伊家の赤備えのしるし!浜松の酒「井伊直虎」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、大河ドラマゆかりの浜松の酒、赤いラベルが凛々しい「井伊直虎」です。... ふゆき
東北 酒米にこだわった新政Colors(カラーズ)から「生成エクリュ」を飲む。「なかどり」は日本酒の一番美味しいところ。飲兵衛にとっては憧れの…? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、お気に入りの新政酒造から「新政 生成 エクリュ なかどり」です。... ふゆき
北陸 その由来は遠く平安の源平の戦にあり!飲めばよしつね?大吟醸「一乃谷 暁」を飲む。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、越前の銘酒「一乃谷 暁」。大吟醸です!... ふゆき
近畿 濃厚な米の甘みととろり感あふれる飲み口 「紀土 純米吟醸酒 にごりざけ生」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、瓶の底に沈むオリが舞い立つ、「紀土 純米吟醸酒 にごりざけ生」です。... ふゆき
東北 若き後継者が挑む、伝統と自然へのこだわり。六号酵母が生み出す芳醇な旨味。新政酒造「ナンバー6」を飲む。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、いま一番気になっている酒蔵「新政酒造」から、「ナンバー6」です。... ふゆき
甲信越 東野圭吾「雪煙チェイス」の舞台、奥信濃の地酒「水尾 純米吟醸」を飲む。がんばれ、小杉刑事! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、奧信濃の地酒「水尾 純米吟醸」!... ふゆき
九州 有馬藩の御用銘柄は果物の香り。透き通った酸味が魅力の可愛らしい名前のお酒。「庭のうぐいす」を飲む。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、福岡は久留米から、「庭のうぐいす」という名前の日本酒です。... ふゆき
東北 気分は酒仙!酒蔵しぼりたてのフレッシュな日本酒「陸奥八仙ふなざけ」を飲む。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、青森は八戸の銘酒、「陸奥八仙 青ラベル 槽酒(ふなざけ) 特別純米 生原酒」です。... ふゆき
甲信越 「夏子の酒」のモデルとなった蔵元が送る、夏子の恋模様を思い出す純愛風味の日本酒「夏子の酒」を飲む。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回「夢中」は、「夏子の酒」ゆかりの日本酒、「夏子物語」。純米吟醸、生貯蔵酒です。... ふゆき