加賀の自然がはぐくんだ伝統の銘酒「手取川あらばしり大吟醸生酒」

B!

 
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、加賀の地酒「手取川 あらばしり大吟醸生酒」です。

■酒造りの村

今日紹介する「手取川」。蔵元は、石川県白山市に蔵を構える吉田酒造店です。

もとは山島村と呼ばれていたこの地は、江戸時代から「酒造りの村」として名をはせました。
往時には蔵が十数軒を数え、そこで造られる日本酒は「手取酒」あるいは「山島酒」と呼ばれ珍重されました。

その地酒をはぐくんだのは、手取川の豊かな伏流水、白山からの清澄で寒冷な空気、そして豊かな米の実りなど、恵まれた加賀の国の自然です。

現在、酒造りの村の伝統を受け継ぐ蔵元は、この吉田酒造店ただ一つになりましたが、同蔵元は頑なに手作りに徹して、伝統の日本酒「手取川」を造りつづけています。

■その飲み口は

さて、そんな伝統ある銘酒を早速いただきます。

ひと口ふくむと、その甘さが口の中いっぱいに広がります。
しかも濃厚な甘み、パンチが効いています。杯が進むと、喉が渇いてくるほどの粗々しさを感じます。

一方で、酸味も程よく、フルーティーな香りを味わえます。

「あらばしり」だからでしょうか、出来立て、搾りたてのような新鮮さがあります。
あらばしりとは、日本酒を搾る際に、あまり圧力をかけない初めの段階で出てくる部分で、フレッシュな香りとワイルドな味わいを感じることができるのが特徴です。
だから新鮮なのに、パンチが効いてるのかも…。

ちなみに、吉田酒造店のHPを見ると、この日本酒の紹介にこんな風に書いています。

リンゴのような優しい香りのなかにも、ライム等をイメージする程よい酸味と、引き締まった骨格を感じながら、全体的に瑞々しく、爽やかでフレッシュな印象のお酒です。

うーん。私の感想とは段違いの表現力と味覚力。
どうぞ、皆さん、公式HPの評価をご参考にしてください(苦笑)。

■経営理念

同じく、吉田酒造店のHPに蔵元の経営理念が掲載されています。
そこには、吉田酒造店の酒造りにかけた思いが集約されています。

経営理念
地域の風土と伝統文化に培われた手取酒を継承し、高品質・高品格な酒造りを通じて、お客様の満足と社員とその家族の幸せを目指します。

地域と伝統を重んじる蔵元の酒造りの姿勢が伝わりますね。
今に、大切に大切に受け継がれる「手取酒」を、大切に大切にいただきました。

ありがとう、手取川!吉田酒造店!

■基本情報

銘柄:手取川 大吟醸 生酒 あらばしり
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
精米歩合:45%
アルコール分:16度
醸造元:株式会社吉田酒造店

最新の記事はこちらから