気分は酒仙!酒蔵しぼりたてのフレッシュな日本酒「陸奥八仙ふなざけ」を飲む。

 

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の「夢中」は、青森は八戸の銘酒、「陸奥八仙  青ラベル  槽酒(ふなざけ)  特別純米  生原酒」です。


■出会い

実は、「陸奥八仙」との出会いは、偶然でした。

だいぶ前になるのですが、仕事で東北は仙台に行ったときに、地元の仕事相手からオススメされたのがこの酒でした。青森の八戸のお酒なんですけどね。
「陸奥八仙」などまったく知らなかったのですが、その美味しさに感動したことを、いまでも覚えています。

近年、東京で、この「陸奥八仙」をちらほら見かけるようになりました。やっぱり良いものは売れるんですかね。
この酒を見ると、つい手が伸びてしまうんです。相性が合ったのでしょう。やっぱり第一印象って大切です!

■ふなざけ

でも、「ふなざけ」?
聞いたことのない言葉です。

これは日本酒を絞る「酒槽(さかぶね)」から来ているようです。
大辞泉によると、酒槽とは、「酒をしぼる桶。また、しぼった酒を蓄えておく桶。」と書いてあります。

槽
(「搾り」の風景画。HPより)

通常の日本酒は、搾った後に、一度タンクで寝かせて落ち着かせます。
でもこの「ふなざけ」は、タンクに寝かせる前の、酒槽にある状態の酒を、そのまま瓶詰めにしています。

そうなんです。「ふなざけ」とは、酒蔵でなければ味わえない、フレッシュなしぼりたての味を食卓にお届けする、太っ腹なお酒なのです。

ラベルに朱印で「限定」と書かれている通り、新酒のこの時期しか味わえません。

■飲み口は

さて、そのお味は?

ピリッと舌に感じる発砲感。果実っぽい酸味。これか~、しぼりたてって。
どちらかというと辛口でしょうか。さっぱりした、若い風味がします。

目の前に浮かぶのは、八戸にある酒蔵の槽(ふね)からそよそよと流れ出る生酒の姿。
やっぱり、「陸奥八仙」は美味しい!


ちなみに、一目ぼれした陸奥八仙は、「ふなざけ」でなく、タンクで寝かせた定番のもの。
こちらは、こってりめの甘口です。飲んべえ好みな味ですね。
こちらもオススメです!

■酔八仙

ということで、今回は、青森県八戸市の酒蔵、八戸酒造がおくる「陸奥八仙」をオススメしました。

ちなみ「八仙」は、中国に伝わる八人の仙人(酔八仙)の故事に由来しています。
ここには、酒仙たちの興味深い酒の味わい方や楽しみ方が語られているそうです。
飲む人に酒仙の境地を味わってもらいたい。そんな思いをこめて名づけられた銘柄です。

気分は酒仙!その境地かどうかは分かりませんが、そうとうゴキゲンになりました。
ありがとう、陸奥八仙!次も酒仙気分を味わわせてください!

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 酒ブログへ

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事