東日本大震災を乗り越え、爽やかなキレを磨き上げた「究極の食中酒」、純米吟醸おりがらみ「伯楽星」を飲む。

 

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今回の「夢中」は、宮城の日本酒「伯楽星」。純米吟醸、おりがらみの生酒です。

■東日本大震災

蔵元は宮城県の新澤醸造店です。
代表的な銘柄であるこの「伯楽星」はJALのファーストクラスで提供されたりして、日本酒ファンのなかでは知名度の高いお酒ではないでしょうか。

この新澤醸造店、明治から続く歴史ある蔵元なのですが、実は廃業の間際までに追い詰められたことがあります。
それは2011年の東日本大震災。
日本観測史上最大となるマグニチュード9.0の揺れは、明治6年建造の蔵に壊滅的な打撃を与えました。

柱を歪ませるほどの衝撃により、数万本の酒瓶が割れ商品として出荷不能となったほか、タンクに熟成中の6000リットルの原酒も停電の影響で廃棄せざるをえなくなりました。

創業の地、三本木での醸造継続は困難。。。
そんな中、三本木から70キロほど離れた山形県境の川崎町に、使われていない酒蔵を見つけました。
幸運にもこの地は山あいにあって、綺麗な水がふんだんに湧き出ていました。
廃業の危機が一転、新たな酒造りへの出発点を迎えることになったわけです。

■伯楽星

そんな酒造りへの真摯な思いがこもった日本酒が、この「伯楽星」。
しかもこの時期限定の、フレッシュな生酒です。

そのお味は。。。?
私の下手なコメントよりも、このお酒のラベルに書かれた、蔵元からのメッセージをお読みいただいた方がいいかもしれません。

『フレッシュな搾りたての味を皆さまにお届けできるよう、搾ってから速やかに出荷する限定の「生酒」です。
「究極の食中酒」を意識し、一層食材を引き立てる事・綺麗で爽やかなキレを演出する事を大切にしています。
繊細ながらも芯のある味わいをお楽しみください。』

新澤醸造店が目指す「究極の食中酒」とは、飲み疲れしない、食事とともにお代わりができる日本酒。
「究極の三杯目」を目指すと、同蔵元の社長が話しています。

生酒だから特に感じるのかもしれませんが、まさに「究極の食中酒」にふさわしい、三杯目も飲むたくなるような爽やかなキレのある飲み口でした。

ありがとう、伯楽星!がんばれ、新澤醸造店!これからも応援します!

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 酒ブログへ

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事